2010年11月30日
子供達のブーム・・・
わが子の最近のブームは『ビリヤード』。
むか~しトイ☆ラスで買った小さなビリヤード台を見つけ出して
友達と遊んでます。

私も一緒に遊んでみましたが、意外と面白いです
そして意外と子供のほうが上手かったりします・・・
大きくなったら一緒に本物のビリヤードしに行こうね
むか~しトイ☆ラスで買った小さなビリヤード台を見つけ出して
友達と遊んでます。

私も一緒に遊んでみましたが、意外と面白いです

そして意外と子供のほうが上手かったりします・・・
大きくなったら一緒に本物のビリヤードしに行こうね

Posted by maki at
17:02
│Comments(0)
2010年11月23日
久しぶりのAfternoon Tea
松山三越内のアフタヌーンティーで先生とお茶してきました。
鹿児島では鹿児島市内の山形屋にあります
久しぶりに美味しい紅茶いただけて満足しました

先生はアップルパイ
私はチーズケーキ
これが学会初日のお昼ご飯代わりでした・・・
鹿児島では鹿児島市内の山形屋にあります

久しぶりに美味しい紅茶いただけて満足しました


先生はアップルパイ
私はチーズケーキ
これが学会初日のお昼ご飯代わりでした・・・
2010年11月23日
愛媛・松山に行って参りました・・・
第22回 日本療術学会が21・22日に開催され、
先生と一緒に参加してきました
今回、勉強中の撮影が禁止だったので
観光の写真だけアップしておきます
まずは初日、学会が始まる前に先生と二人で行った
『坂の上の雲ミュージアム』
※先生は歴史が好きなので喜ぶかと思ったのですが・・・
疲れててそれどころじゃなかったようです



※ミュージアム内でお疲れの先生
ご存知 司馬遼太郎氏の小説です。
司馬氏が40代のほぼすべてを費やして完成させた作品なんだそうです。
松山出身の正岡子規、秋山兄弟を中心に色んな人物を登場させて
明治の日本が描かれています。

『坂の上の雲』ドラマにもなってます
秋山(弟)役のモックン
秋山(兄)役の阿部ちゃん
正岡子規役の香川照之さん
実際の秋山兄弟や正岡子規の写真を見ましたが・・・
超そっくりです。生き写しです
12月から始まる第二部楽しみです!!
学会初日の夕方には他の先生方と道後温泉へ行ってきました・・・

※道後温泉駅前にて
ちょうど6時だったのでカラクリ時計が見れました!


そして道後温泉本館へ



※道後温泉本館の『坊ちゃんの間』にて

※『坊ちゃん列車』・・・道後温泉駅前にあります
その後、田中先生が予約してくれた郷土料理店へ・・・

ダイエット施術中なので、ちょっと食べただけでかなり満腹になり
ほとんど残してしまいました・・・
二日目の学会終了後には松山城へ・・・

オーストラリア以来のロープウェー・・・

雨の松山城・・・

そして帰路へ・・・

※松山城へ私が行ってる間、先生は全日空ホテルでお留守番
少し休んだので帰る時はこの笑顔
大坪副会長と

高千穂上空・・・

桜島上空・・・
学会に行ってこんなに観光したのは初めてです・・・
1週間分は歩いたと思います
今週の日曜日は定例会
来週の日曜日は静岡県の吉田会長の勉強会
再来週の日曜日は大坪副会長の勉強会
休みはないけど頑張ります・・・
先生と一緒に参加してきました

今回、勉強中の撮影が禁止だったので

観光の写真だけアップしておきます

まずは初日、学会が始まる前に先生と二人で行った
『坂の上の雲ミュージアム』
※先生は歴史が好きなので喜ぶかと思ったのですが・・・
疲れててそれどころじゃなかったようです




※ミュージアム内でお疲れの先生

ご存知 司馬遼太郎氏の小説です。
司馬氏が40代のほぼすべてを費やして完成させた作品なんだそうです。
松山出身の正岡子規、秋山兄弟を中心に色んな人物を登場させて
明治の日本が描かれています。

『坂の上の雲』ドラマにもなってます

秋山(弟)役のモックン
秋山(兄)役の阿部ちゃん
正岡子規役の香川照之さん
実際の秋山兄弟や正岡子規の写真を見ましたが・・・
超そっくりです。生き写しです

12月から始まる第二部楽しみです!!
学会初日の夕方には他の先生方と道後温泉へ行ってきました・・・

※道後温泉駅前にて
ちょうど6時だったのでカラクリ時計が見れました!


そして道後温泉本館へ



※道後温泉本館の『坊ちゃんの間』にて

※『坊ちゃん列車』・・・道後温泉駅前にあります
その後、田中先生が予約してくれた郷土料理店へ・・・

ダイエット施術中なので、ちょっと食べただけでかなり満腹になり
ほとんど残してしまいました・・・

二日目の学会終了後には松山城へ・・・

オーストラリア以来のロープウェー・・・

雨の松山城・・・

そして帰路へ・・・

※松山城へ私が行ってる間、先生は全日空ホテルでお留守番
少し休んだので帰る時はこの笑顔

大坪副会長と


高千穂上空・・・

桜島上空・・・
学会に行ってこんなに観光したのは初めてです・・・
1週間分は歩いたと思います

今週の日曜日は定例会
来週の日曜日は静岡県の吉田会長の勉強会
再来週の日曜日は大坪副会長の勉強会
休みはないけど頑張ります・・・

Posted by maki at
20:46
│Comments(0)
2010年11月14日
ずっと楽しみにしていた・・・
本日、朝から夕方までミッチリ受けてまいりました・・・
【 ダイエット講義 】
私も自己流でここ2ヶ月超ダイエットを試みていましたが
自分の体の声も聞かねばならなかったみたいです
※一応、今のところ4キロ減にはなりました
交感神経が強いのか、副交感神経が強いのか・・・
私はアレルギーとかもあるので、やっぱり副交感神経亢進型でした。
現代は、交感神経が低下傾向になるような生活なんですって
昼夜逆転の生活、深夜までにわたる残業、夜中のテレビ・ゲーム・インターネット
エアコン・暖房器具の普及、交通機関や電化製品の発達による運動不足、
栄養過多、不規則な生活、朝食抜きなど欠食、汗をかく機会の減少 等
交感神経(昼間の活動モード)の低下はやせにくく、太りやすい体質になってしまうようです。
以下の質問に答えて当てはまるものの数を数えてみてください・・・
【 あなたのダイエットに成功しない確率は何パーセント??を調べる質問 】
○便秘がひどい
○夏は冷房、冬は暖房、空調万全の環境にいることが当たり前
○昼夜逆転の生活パターンは日常茶飯事
○食事をゆっくりとる時間がないので、食事抜きもしばしば
○ファーストフードやコンビニがないと生きていけない
○入浴はシャワー等でサッとすませるほう
○冷え性である
○あまり歩かない生活だと思う
○お腹がすいたという感覚があまりない
○生理不順がひどい
○意識してとる水分量は1リットル以下である
○暑くてもあまり汗をかかない
○デスクワークが多く、机の前に座っている時間が4時間はある
○むくみがちだと思う
○慢性の肩こり、頭痛、腰痛などが(どれかひとつでも)ある
○アウトドアが苦手である
○何のために生きているのか分からないと思うことがある
○息抜きの時間がない
○朝起きるのがつらい
○以前はすぐやせたのに、最近はダイエットがうまくいかない
■イエスが20~15個 100%成功しない・・・
体調も悪く自律神経系のバランスが壊れています(大病型)
■イエスが14~10個 80%成功しない・・・
やせにくい上に倦怠感がかなりあります。生活習慣食を見直しましょう
■イエスが9~7個 60%成功しない・・・
運動不足がますます自律神経の働きを低下させていくので、まずは筋肉細胞を目覚めさせましょう
■イエスが6~4個 40%成功しない・・・
リバウンドしやすいのでチェックした弱点を今すぐ克服しましょう
■イエスが3~1個 20%成功しない・・・
30歳以上でこのレベルなら立派!20代以下の場合は油断は大敵。不摂生な生活をしないよう注意しましょう
■イエスが0個 成功します!!!
10代のレベルです。素晴らしい自律神経の機能を維持してます。
みなさんはいかがだったでしょう???
ちなみに私は60%成功しないでした
今日はクライアントのモデルになって、
バランス&耳ツボ&自立神経の施術をしてもらったので
しばらく様子を見てみます♪
明日は友人のMちゃん(モニター)に早速施術をしてみたいと思います
引き続き結果ご報告いたします
【 ダイエット講義 】
私も自己流でここ2ヶ月超ダイエットを試みていましたが
自分の体の声も聞かねばならなかったみたいです

※一応、今のところ4キロ減にはなりました

交感神経が強いのか、副交感神経が強いのか・・・
私はアレルギーとかもあるので、やっぱり副交感神経亢進型でした。
現代は、交感神経が低下傾向になるような生活なんですって

昼夜逆転の生活、深夜までにわたる残業、夜中のテレビ・ゲーム・インターネット
エアコン・暖房器具の普及、交通機関や電化製品の発達による運動不足、
栄養過多、不規則な生活、朝食抜きなど欠食、汗をかく機会の減少 等
交感神経(昼間の活動モード)の低下はやせにくく、太りやすい体質になってしまうようです。
以下の質問に答えて当てはまるものの数を数えてみてください・・・
【 あなたのダイエットに成功しない確率は何パーセント??を調べる質問 】
○便秘がひどい
○夏は冷房、冬は暖房、空調万全の環境にいることが当たり前
○昼夜逆転の生活パターンは日常茶飯事
○食事をゆっくりとる時間がないので、食事抜きもしばしば
○ファーストフードやコンビニがないと生きていけない
○入浴はシャワー等でサッとすませるほう
○冷え性である
○あまり歩かない生活だと思う
○お腹がすいたという感覚があまりない
○生理不順がひどい
○意識してとる水分量は1リットル以下である
○暑くてもあまり汗をかかない
○デスクワークが多く、机の前に座っている時間が4時間はある
○むくみがちだと思う
○慢性の肩こり、頭痛、腰痛などが(どれかひとつでも)ある
○アウトドアが苦手である
○何のために生きているのか分からないと思うことがある
○息抜きの時間がない
○朝起きるのがつらい
○以前はすぐやせたのに、最近はダイエットがうまくいかない
■イエスが20~15個 100%成功しない・・・
体調も悪く自律神経系のバランスが壊れています(大病型)
■イエスが14~10個 80%成功しない・・・
やせにくい上に倦怠感がかなりあります。生活習慣食を見直しましょう
■イエスが9~7個 60%成功しない・・・
運動不足がますます自律神経の働きを低下させていくので、まずは筋肉細胞を目覚めさせましょう
■イエスが6~4個 40%成功しない・・・
リバウンドしやすいのでチェックした弱点を今すぐ克服しましょう
■イエスが3~1個 20%成功しない・・・
30歳以上でこのレベルなら立派!20代以下の場合は油断は大敵。不摂生な生活をしないよう注意しましょう
■イエスが0個 成功します!!!
10代のレベルです。素晴らしい自律神経の機能を維持してます。
みなさんはいかがだったでしょう???
ちなみに私は60%成功しないでした

今日はクライアントのモデルになって、
バランス&耳ツボ&自立神経の施術をしてもらったので
しばらく様子を見てみます♪
明日は友人のMちゃん(モニター)に早速施術をしてみたいと思います

引き続き結果ご報告いたします

2010年11月07日
今日の仕事が終わりました・・・
日曜は休みのはずなのに・・・
今日は大忙しの一日でした。
午前中は通常のお客様を施術し、
午後からは、先生の『健康セミナー』&出張治療。
※出張治療は先生の従姉妹のみ頼まれてやってます(通常は出張しません)
セミナーも知人に頼まれて引き受けたのですが
結構若い人達が関心を持って来られてました
一応こんなのを配りました↓

よく足ツボとかありますが、だいたいこういった感じです(かなり簡素的な絵ですが)
詳しいものは刺激の箇所がかなり細かく分類されてます。
こういったものを自分でやっても結構イイですよ
ただ、ツボ押し棒みたいなものでしっかり刺激を与えたほうがイイですね
内臓反射点を押した痛みが脳に伝わり、脳があらゆる器官に命令を出して
緩和されていくので→いわゆる自然治癒力
だから本当は私達が治すのではなく、本人の脳が体を治していくんです。
私達はその自然治癒力を引き出すお手伝いをさせてもらってるだけなんですね
私が自分でも暇な時によくやってるのは
手足の指を付け根からよくモミほぐすことです
足の指は全部グルグル回します(ポキポキ鳴りますケド
)
先生はお風呂で足の指の間をハブラシでゴシゴシやってます
今すぐできる山下流健康法です

今日は大忙しの一日でした。
午前中は通常のお客様を施術し、
午後からは、先生の『健康セミナー』&出張治療。
※出張治療は先生の従姉妹のみ頼まれてやってます(通常は出張しません)
セミナーも知人に頼まれて引き受けたのですが

結構若い人達が関心を持って来られてました

一応こんなのを配りました↓

よく足ツボとかありますが、だいたいこういった感じです(かなり簡素的な絵ですが)
詳しいものは刺激の箇所がかなり細かく分類されてます。
こういったものを自分でやっても結構イイですよ

ただ、ツボ押し棒みたいなものでしっかり刺激を与えたほうがイイですね

内臓反射点を押した痛みが脳に伝わり、脳があらゆる器官に命令を出して
緩和されていくので→いわゆる自然治癒力

だから本当は私達が治すのではなく、本人の脳が体を治していくんです。
私達はその自然治癒力を引き出すお手伝いをさせてもらってるだけなんですね

私が自分でも暇な時によくやってるのは
手足の指を付け根からよくモミほぐすことです

足の指は全部グルグル回します(ポキポキ鳴りますケド

先生はお風呂で足の指の間をハブラシでゴシゴシやってます

今すぐできる山下流健康法です

Posted by maki at
17:56
│Comments(0)
2010年11月06日
またまた久しぶりの更新です・・・
ダイエットは完璧に停滞期です
でもなんとか1ヶ月前と同じ体重を維持しております
14日にうちの副会長の『ダイエット』講義を受けるので
今から楽しみにしているところです
今日、同級生のお母さん3名からブログの話題をふられました
よく分かったな~とちょっとビックリでした
そこで石けん作りの話も出たので、
簡単な手作り石けんレシピを紹介したいと思います
私がよく作るのは苛性ソーダ(危険な薬物)を使わない練りソープです
【カモマイルの練りソープ】材料
エッセンシャルオイル(ベルガモット) ・・・20滴
エッセンシャルオイル(スイートオレンジ)・・・20滴
カモマイル浸剤 ・・・30~50ml
カモマイル(パウダー) ・・・適量
ソープベース ・・・200g
※抗炎症作用のあるカモマイルたっぷりの肌に優しい石けんです
①ハーブの浸剤を作る
②厚手のビニール袋にソープベース、エッセンシャルオイル、①の浸剤を入れる。

だいたいソープベース200gに対して浸剤30~50mlが目安です。
入れすぎるとドロドロしますし、少ないとよく練れないので
少しずつ様子を見ながら加えてみて下さい。
粒状のソープベースは湯せんしておくとよいです。
③好みでハーブ、ハチミツを加えながら全体を均一に手で練り混ぜる

④取り出しやすい型に入れて形を整える。

⑤形が整ったら、約1週間よく乾燥させる。
どくだみの絞りかすと、香料なしの固形石鹸をレンジなどで温めたものとを混ぜて、
どくだみ石鹸もできます。
いわゆるリバッチ石けんですが・・・
どくだみのあの独特な臭いの成分に抗菌・殺菌作用が含まれるので
出来たら生葉の搾り液を入浴剤として使用したりするのがいいみたいです。
もちろん乾燥葉も入浴剤として使用できます。
組織再生作用などもあるのでアトピー性皮膚炎やニキビの軽減にもつながるそうです。
恐るべし、どくだみ効果

でもなんとか1ヶ月前と同じ体重を維持しております

14日にうちの副会長の『ダイエット』講義を受けるので
今から楽しみにしているところです

今日、同級生のお母さん3名からブログの話題をふられました

よく分かったな~とちょっとビックリでした

そこで石けん作りの話も出たので、
簡単な手作り石けんレシピを紹介したいと思います

私がよく作るのは苛性ソーダ(危険な薬物)を使わない練りソープです

【カモマイルの練りソープ】材料
エッセンシャルオイル(ベルガモット) ・・・20滴
エッセンシャルオイル(スイートオレンジ)・・・20滴
カモマイル浸剤 ・・・30~50ml
カモマイル(パウダー) ・・・適量
ソープベース ・・・200g
※抗炎症作用のあるカモマイルたっぷりの肌に優しい石けんです

①ハーブの浸剤を作る

②厚手のビニール袋にソープベース、エッセンシャルオイル、①の浸剤を入れる。

だいたいソープベース200gに対して浸剤30~50mlが目安です。
入れすぎるとドロドロしますし、少ないとよく練れないので
少しずつ様子を見ながら加えてみて下さい。
粒状のソープベースは湯せんしておくとよいです。
③好みでハーブ、ハチミツを加えながら全体を均一に手で練り混ぜる

④取り出しやすい型に入れて形を整える。

⑤形が整ったら、約1週間よく乾燥させる。
どくだみの絞りかすと、香料なしの固形石鹸をレンジなどで温めたものとを混ぜて、
どくだみ石鹸もできます。
いわゆるリバッチ石けんですが・・・
どくだみのあの独特な臭いの成分に抗菌・殺菌作用が含まれるので
出来たら生葉の搾り液を入浴剤として使用したりするのがいいみたいです。
もちろん乾燥葉も入浴剤として使用できます。
組織再生作用などもあるのでアトピー性皮膚炎やニキビの軽減にもつながるそうです。
恐るべし、どくだみ効果
